【感想】レアジョブ英会話のレッスン⑳
こんにちは。カズタカです。
本日は「レアジョブ英会話」のレッスン(第20回目)を受講しましたので、その内容や感想についてレポートしてまいりたいと思います。
※レッスン動画公開OKのスクールはコチラ
講師はGhei.A先生(フィリピン/女性)でした。
今日は元々8時からPrillie先生で予約していたのですが、昨日久々に飲みに行って二日酔いがひどかったので、一旦レッスンをキャンセルし回復してから予約し直しました。レッスンの直前(30分前)までキャンセルできるのは助かります。
レッスンは「会話教材(中級)」を選択しました。
【レッスン内容(TV and Movies)】
[Exercise 1: Picture Conversation]
A.Read the dialogue below.
絵に描かれた男女の会話文を音読しました。
B.Quick Q&A
好きなテレビ番組や映画に関する5つの質問に回答しました。
[Exercise 2: Say It!]
A.Vocabulary
新しいボキャブラリー5つとその意味を確認しました。
B.Expressions
新しい表現3つとその意味を確認しました。
[Exercise 3: Role-Play]
新しいボキャブラリーと表現が含まれた、A・B二つの会話文のロールプレイを行いました。
[Exercise 4: Answer It!]
会話文の一部が空欄になっており、その解答を新しいボキャブラリー・表現から選択しました。
[Exercise 5:Conversation Starter]
4つのシナリオ(トピック)から好きなものを1つ選び、Ghei.A先生とその内容について会話をしました。
レッスンの感想
Ghei.A先生は優しく穏やかな先生で、レッスン後にはしっかりとしたフィードバックをくれました。
今回は事前に簡単な予習をしてレッスンに臨んだため、レッスンがより実りのあるものになった気がします。
予習では教材の内容を確認すると共に、単語の発音(記号)を確認しておくのも重要だと思います。間違った発音で音読をしても意味がありませんからね。
僕の場合は正しい発音を分かっていないと、途端に自信のない話し方になってしまうのでなおさらです。
教材内に出てくる新しいボキャブラリーに発音記号がないので、ぜひ発音記号も掲載するようにしてもらいたいですね。
今回の教材のテレビ番組に関するトピックは、日常の場面でも話題になりやすいと思うので、今後の実践の場面でも役立つことでしょう。
ちなみに僕は好きな番組として「アメトーーク!」を紹介したのですが、番組の説明をするというのはなかなか難しいですね。
あとは「アナザースカイ」も紹介しました。海外の映像を見ると英会話のモチベーションも上がります。